こんにちは!みぞこし歯科医院歯科衛生士の岩永侑里香です。
どうして唾液が減ってしまう?
口の乾きが気になる患者さんで、歳とともに口の変化を感じるようになったというかたは比較的多いのではないでしょうか。
ことに女性にはこうした訴えをするかたが多くおられます。閉経前と閉経後ではホルモンバランスが変わることに加えて、個人差はありますが、女性の唾液腺は一般的には男性のそれと比べていくらか小さいことも影響しているのかもしれません。
それに加えて、知らず知らずのうちに若い頃のようには口の周りの筋肉を動かさなくなっていて(しっかり噛まないなど)唾液腺に加わる刺激が減っていたり、持病の薬の副作用で唾液の分泌が抑制されたり、口呼吸の癖があったりなど、いくつもの原因が重なると、口がパサパサしてお困りになる症状がより出やすくなります。
※ただ、口が乾くという症状は、こうした加齢や生活習慣、薬の副作用などの一般的にありがちな原因によるものだけでなく、全身疾患、また唾液腺の障害を原因とするなど、さまざまなものがあります。
口の乾きを引き起こす原因
《口に関連する原因》
・口呼吸の習慣(鼻づまりがある)
・嗜好物の摂りすぎ
・よく噛んで食べていない(唾液腺への刺激不足)
・水分摂取量の不足
《全身状態に関連する原因》
・高熱や脱水、むくみなど
・内分泌異常(甲状腺機能亢進症、性ホルモン失調症、尿崩症)
・持病による代謝異常(糖尿病、腎機能不全、肝硬変)
・自己免疫疾患(シェーグレン症候群、膠原病、移植片対宿主病)
・貧血や血液の病気(悪性貧血、鉄欠乏性貧血)
・薬の影響(降圧薬、鎮静薬、副交感神経遮断薬、抗ヒスタミン剤、抗神経薬、利尿薬など)
・脳血管障害
《唾液腺障害に関連する原因》
・唾液腺の病気(唾液腺炎、唾液腺腫瘍)
・口腔がんなど、頭頸部がん治療の放射線照射による障害
・唾液腺の先天異常や発育不良
《神経性の要因に関連する原因》
・唾液を分泌する神経の障害(延髄疾患、脳腫瘍、顔面神経の障害、自律神経失調症)
・精神的原因(緊張、興奮、神経症、うつ病、ノイローゼ)
《加齢に関連する原因》
唾液腺の萎縮
《その他》
原因不明の場合もあります。